【English】To read the English version, click here.
【Português】Para ler a versão em português, clique aqui.
ハバナ、キューバについての投稿の続きです(こちらをクリック)。
よく聞くフレーズだが、ハバナは時が止まったように感じる街。古い建物や60年以上前のクラシックカーが普通に走っていたりする。キューバの歴史は、1492年に探検家のコロンブスが到着してから始まり、植民地時代、独立、戦争、弾圧、革命、社会主義体制、禁輸措置などがあった。最近は観光に力を入れていて、国の主な収入となってきている。
交通
キューバの主な観光地の巡り方はさまざまである。普通のタクシーやクラシックカータクシー、自転車タクシー、ココタクシー(形がココナッツに見えるタクシー)、路線バス、観光バス、などなど。私は歩くのが好きだしお金を使いたくなかったので歩いて観光をすることにした。路線バスや共有タクシーに挑戦することもできる。共有タクシーは人を乗せながらメインストリートを通るタクシー。ドライバーさんに方向を確認し、降りたいときに止まるようにお願いをしたらいいみたいだけど私はよくわからないから乗らなかった。普通のタクシーは高いのでキューバの人々はそういうタクシーを使っているそうだ。
クラシックカーは最近観光客を集客するために使われている。シティツアーをやっているドライバーが車を見せながら集客をしている。少し高いが、多くの観光客がクラシックカーツアーを楽しんでいる。市内の主な観光地を回る1時間ほどのツアーが35CUC(35ドル)。空港までの値段は普通のタクシーだと25CUCほど。クラシックカーで空港へ行く場合は40CUC。私は乗ってみたかったけど、最後お金が足りるかわからなかったから、最後の日に乗るか決めることにした。そうするとお金が残るようにできるだけ節約した。最後の夜はcasa particularを一泊キャンセルして安いホステルに泊まって、余ったお金でクラシックカー で空港まで行った。ドライバーさんたちは接客が上手で、たくさん写真を撮ってくれた(笑)。
歩いてハバナを知ろう!
空港まで車で行ったけど、それ以外の場所は歩いて行ってみた。毎日違う方向に向かって歩いた。旧国会議事堂カピトリオ(El Capitolio)の近くに泊まっていた。その周辺はホテルやレストランが多く、観光客がたくさんいた。旅行会社はそういう大きなホテルの中にもある。カピトリオはオールドハバナとセントロハバナの間にある。
カピトリオの端からマルティ通り(Paseo de Martí)が始まり、海まで続く。Paseo del Pradoとも呼ばれる、木がたくさん並んでいる、広い歩道である。晴れている日にここを散歩するのは気持ちがよくて、たくさんの人がベンチに座って休んでいるの見た。
Paseo del Pradoをまっすぐ歩くと革命博物館(Museo de la Revolución)に到着する。そこでキューバ革命について学ぶことができる。入場料は少し高い(8CUC)が、入る価値があると思う。
観光客がよく行く場所の中に革命広場(Plaza de la Revolución)もある。José Martíメモリアルがあり、Camilo CienfuegosとChe Guevaraの顔が飾っている建物もその広場周辺にある。中心部から少し離れているが、そこも歩いて行った。
前回の投稿にMaps.Meというアプリについて書いたが、今回もたくさん使った。オフラインGPSなのでネットが繋がらなくても行きたい場所までの行き方、距離、時間が簡単にわかるからとても便利だった。
マレコン(Malecón)という海岸沿いの通りもたくさんの人が歩きながら写真を撮ったり、海の景色を楽しんだりしている。鳥もたくさん飛んでいて、気持ちいい風が吹いているところ。
フェリーターミナルまで歩いて行くと、可愛らしい道や広場、アートギャラリー、小さな店がたくさん並んでいた。
時間が限られていたら観光バスやタクシーを利用した方がいいかもしれないが、私は歩いて観光するのをおすすめする。ちょっと疲れるけどゆっくり人々や場所を見ることができてガイドブックに載っていなところを知ることもできるからだ。
次の投稿はバラデロ(Varadero)とトニリダー(Trinidad)について書きます。 バラデロは多くの観光客が行くリゾート地である。ビーチはあまり好きではないが、バラデロは 今まで行ったビーチの中で一番綺麗だった。トリニダーは歴史が残っている小さな町であり、世界遺産になっている。
前回の投稿:ハバナ、キューバ(LA HABANA, CUBA) – まずは何をすればよいのか
次回の投稿:バラデロ、キューバ(VARADERO, CUBA)
質問、アドバイス等があれば、連絡をお願いします!:)
メールでもOK: backpackandme1@gmail.com